事業団トップ > 三重県地球温暖化防止活動推進センター > 新着情報 > いしぐれっ子学童で出前講座をしました(7.8.28)
イベント開催等予定温暖化防止活動に関する相談受付事業の概要

いしぐれっ子学童で出前講座をしました(7.8.28)

米川推進員

    2025年8月28日(木)、いなべ市のいしぐれっ子学童保育で「ウミガメと環境保全」について紙芝居を使いながら出前講座を行いました。
    地球温暖化によって海面が上昇し産卵場所である砂浜が減ってしまうこと、また大きな台風がたくさん発生し次々と日本へ台風がやってくることで、ウミガメの卵が冠水したり流失する可能性が高くなることを話しました。
    これまでの調査をまとめたパネルやウミガメの骨・標本等を展示し、見てもらいました。また、実際に津市の浜へやって来るウミガメの上陸産卵の動画を見てもらいました。

0828isigurekkogakudou.png