落合推進員、吉田推進員、東推進員
2025年7月29日火曜日、鈴鹿市若松公民館から依頼を受け、小学生とその保護者を対象に、「地球温暖化を防ぐために」の講話とリサイクル工作を実施しました。
はじめに、子どもにも大人にも「地球温暖化とは」について考えてもらうため、パワーポイントを視聴してもらいました。その後、地球温暖化の原因となっている二酸化炭素を出来るだけ排出しないための生活の仕方を、電気の使い方とリサイクルの側面から話をしました。
その後、自然物を材料にしてリサイクル工作に取り組んでもらいました。今回は、木板を土台にして、その上に松笠やドングリ、小枝などを配置して置物を作りました。参加した児童は様々なアイデアで素敵な置物を作ることが出来ました。ちょうど夏休みということもあり、夏休みの自由工作として学校に提出する子もいるようでした。
松笠やドングリで作ったリサイクル作品を見た時に、「地球温暖化」について考えたことを思い出してくれたらとうれしいなと思い、出前講座を終わりました。